コンサルティング&エンジニアリング

物流コンサルティング・エンジニアリング

多様な業界におけるコンサルティングノウハウと豊富な物流自動化設計・エンジニアリングの経験を基に、最適なご提案をいたします。

拠点&オペレーション最適化コンサルティング

経営方針に基づいた中長期的な物流戦略の策定、物流施設の運用合理化、中長期的な物流マスタープランの立案

拠点分析および展開計画の策定 / 物流センターの立地選定
ロジスティクスBPR (Business Process Re-engineering)
物流組織の合理化コンサルティング

物流自動化コンサルティング

RFPや設計条件が未確定の初期段階において、データ分析、コンセプトレイアウト、設備仕様、運用方法、想定投資金額などを実施し、新物流センターの企画設計、生産・調達・店舗・販売物流システムのコンサルティングを提供します。

物流データ分析(物流量分析、ABC分析)
現行物流システムの改善を目的としたレイアウト構築および妥当性分析
物流コストの分析および削減計画の策定
提案する物流設備の選定
ITソリューションパッケージ導入コンサルティング

ロジスティクス・エンジニアリング

顧客の基本設計条件が確立された状態で、データ分析は最小限にとどめ、詳細レイアウト、設備仕様、シミュレーション、制御およびロジスティクス情報システムのエンジニアリング、詳細見積もりなどを実施します。

提案システムの詳細レイアウト
全体システムの物流量シミュレーション
ITソリューションソフトウェアエンジニアリング
投資規模の確定
なぜコンサルティングをするのか?

コンサルティングを行う最終的な目標は、プロジェクトの試行錯誤を防ぎ、お客様の金銭的・時間的な損害を最小限に抑えることです。

ㅣディーププロジェクトの試行錯誤発生時、各段階で発生するRiskの大きさの割合
ㅣディーププロジェクト金額 : $100 例示

1
コンサルティング段階
全体金額の1%
2
設計段階
全体金額の10%
3
製作段階
全体金額の40%
4
設置 / 試運転段階
全体金額の100%
期待効果

実施手順

01
コンサルティング依頼
02
相談
03
現地審査(必要な場合)
04
コンサルティング案の提示
05
提示案の協議
06
契約
07
コンサルティング実施
08
中間報告
09
最終完了
10
アフターケア
法人名:株式会社アセテック
事業者登録番号:213-86-24086
事業所住所:京畿道 城南市 盆唐区 野塔路94、2階
(野塔洞、城南農協野塔支店)

お問い合わせ電話:82-31-702-7004 / ファックス:82-31-609-7009
代表電話:82-31-609-7000
営業直通:82-10-4213-7005
メールsales@asetec.co.kr

© 2025. All rights reserved by ASETEC Co.,Ltd